【腹痛と吐き気は序の口】貧血になる便秘に要注意!
腹痛と吐き気でも辛いのに、貧血になってしまった。。
今回は、貧血になる便秘について調べてみました。
貧血が問題になる便秘
便秘で貧血になる病気といえば「大腸ガン」を思い浮かべると思います。
大腸ガンになると、腸管が狭くなるので便秘になります。
子宮や卵巣などの女性の病気でも、貧血や便秘などになりますので要注意です。

便秘や貧血などの症状に加え、次の症状がある人は病院での検査がオススメです。
- 発熱、微熱が続く
- 血便(下血)が出る
- 体重が減った
- 40歳以上で便秘がある人
40歳以上で便秘がある人は、隠れたガンがある可能性もありますので、
念のために検査をいておいた方が良いと思います。

貧血気味の女性の方は、1度は婦人科で検査をしてもらうのが良いです。
ほとんどの女性が貧血気味なので、一概に病気だとは言えませんが、
定期的に血液検査をして、ヘモグロビン値が減ってくるようなら要注意ですよ!
貧血と間違いやすいケース
トイレで頑張りすぎて、貧血になってしまったという話をよく聞きます。
あまりにお腹が痛くて、実際にトイレで気を失っていたというケースもありますね(^^ゞ
ウンチを出すときに、息を止めながら腹筋を使いますので脳貧血になってしまいます。
酸欠で目の前が暗くなっていくのですが、とくに貧血の女性は要注意ですね。
ウンチを出すときは、長い時間は息を止めないようにしましょう。
【便秘で冷や汗】腹痛のあまり吐き気が…どうすれば良いの?
スポンサーリンク
便秘と貧血に良い食べ物
それは「レーズン」です。鉄分はプルーンの約2倍です。
乾燥したレーズンには「イヌリン」という食物繊維が含まれています。

「イヌリン」は水溶性食物繊維で、大腸まで届いてウンチを柔らかくしてくれます。
レーズンは便秘にも良いのです!
でも、あまり食べ過ぎると、お腹が張ることもあるようです。
お腹の張りが心配な方は、プルーンしておくのが良いですね(^^)
【魔法の水】便秘の原因は何だ!コロコロうんち3つの解消法
まとめ
便秘で貧血症状が出たときは、1度病院で検査するとこをオススメします。
女性の方も、病気が原因で貧血になっている場合もありますので油断は禁物ですよ!
【腹痛でめまい】便秘と下痢で貧血になる3つの原因
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
関連コンテンツ
ピックアップ!
- ストレスが原因なの?顔の左半分が痛くなる3つの病気
- 【違和感】喉に痛みとしこりがあるのは恐い病気?
- 【後頭部の頭痛】右耳の後ろがズキンと痛む原因はアレだった!
- 【オリーブオイルの効能】コレステロールが高い人が飲む量は?
- 飲み物だけでもOK?食欲がないときの朝食はどうすれば良い?
風邪対策
- 【風邪に効く薬の飲み方】栄養ドリンクは相性抜群?!
- 【ビタミン】風邪予防にサプリメントは効果があるの?
- 【風邪のときの入浴】風呂で汗をかけば熱が下がるの?
- 【インフルエンザの症状】a型 b型、熱が出ない人の差とは?
- 【子供がぐったり】風邪で高熱が出たときの食事3つのポイント
気になる女性の病気
- 【不正出血と腹痛】発熱と下腹部痛が伴う3つの病気
- 【下痢と腹痛】生理後の茶色い不正出血3つの原因
- 【不正出血】ひどい下腹痛…さらに下痢と吐き気がする原因
- 【不正出血】発熱・腰痛・下腹部痛になる原因はアレだった!
- 【女性の病気】下腹部の痛みがないしこりは何なの?
だるい病気
- 倦怠感はストレスだけじゃない!吐き気や腹痛で食欲不振なる原因
- 【痛みがないリンパの腫れ】倦怠感と微熱が続く原因は何なの?
- 【微熱と下痢が続く】倦怠感と食欲不振の原因はアレかも!
- 【倦怠感】腹痛と吐き気で食欲不振…1ヶ月も微熱が続く
- 【微熱でだるい】頭痛めまい倦怠感…脈が細い原因はなに?