【スッキリしない】便秘で細い柔らかいウンチになる3つの原因
柔らかい細い便が出るんですが、これって便秘気味なんでしょうか?
毎日ウンチでが出ていても、何だかお腹がスッキリしない。。
今回は、細くて元気がないウンチについて調べてみました。
細い便になる3つの理由
わたしもお腹がスッキリしない時期があり、細いウンチになったことがあります。
毎日ウンチはでているのですが、何か残っている感じでスッキリしませんでしたね。
その原因を3つにまとめてみました。意外な事実もありますよ(^^)
- 痔のせい
- 癌かも知れない
- トイレのせい?!
痔になった
ウンチの太さを決めているのは、ウンチをためて出す直腸と肛門なんだそうです。
その肛門が狭くなるのが「痔」で、切れ痔などを繰り返すとウンチが細くなることがああるそうです。

最近増えてきている、「過敏性腸症候群」でも細いウンチになるそうですが、
ウサギの糞のような、小さくコロコロしたウンチになることが多いようです。
癌かもしれない
大腸に
直腸や肛門に近い部分が癌なると、細くて柔らかいウンチになるそうです。

大腸ガンというと、血便とセットというのが多いようですが、
血便も自覚症状もないこともありますので、注意が必要とのこと。
ウンチの形が半月状になっていたら、直腸などに腫瘍があるかも知れません。
【下剤依存は危険!】便秘で癌になりやすいのはウソ?!
トイレのせい
わたしもスッキリしない細いウンチが続き、いろいろ調べたことがありました。
それで、ある本に書いてあったのが、このトイレのせいで細いウンチになるケースです。
人は立った姿勢では直腸が折れ曲がっていて、ウンチが漏れないようにロックしているそうです。
しゃがんだときに直腸のロックが解除されて、ウンチがするりと出て行く構造になっているそうです。

それで、洋式トイレでは完全にロックが解除されない人もいるそうです。
そういうタイプの人は、和式のトイレにすると正常はウンチに戻るそうです。
ちなみに、わたしのウンチが細い原因もコレでした(^^ゞ
やっぱり、日本人には和式が合っているようですね。
【妊娠初期でも安心】ウォシュレットで便秘を解消する効果的なやり方
スポンサーリンク
毎日出なくても便秘ではない
よく毎日ウンチが出なくて困っているという話を聞きます。
テレビでも「毎日がどっさり・スッキリ」と宣伝しているCMもありますよね。
でも毎日ウンチが出なくても、便秘とは限らないそうです。
医学的には、3日以上排便がない状態を便秘と定義されいます。
また、毎日排便があってもスッキリしなないのは便秘なんだそうです。
ウンチが3日に1度しか出なくても、スッキリしていれば便秘ではありません
まとめ
ウンチが細くてスッキリしないときは、和式トイレでしてみましょう。
それで問題なければ病気ではありません。それでも解消しないときは病気かも。。
洋式トイレでするときは風呂椅子などに足を置くなどをして、
しゃがんが姿勢に近づけると良いと思います(^_-)-☆
即効で治したい!妊婦さんの便秘解消には足ツボが効果的?
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
関連コンテンツ
ピックアップ!
- ストレスが原因なの?顔の左半分が痛くなる3つの病気
- 【違和感】喉に痛みとしこりがあるのは恐い病気?
- 【後頭部の頭痛】右耳の後ろがズキンと痛む原因はアレだった!
- 【オリーブオイルの効能】コレステロールが高い人が飲む量は?
- 飲み物だけでもOK?食欲がないときの朝食はどうすれば良い?
風邪対策
- 【風邪に効く薬の飲み方】栄養ドリンクは相性抜群?!
- 【ビタミン】風邪予防にサプリメントは効果があるの?
- 【風邪のときの入浴】風呂で汗をかけば熱が下がるの?
- 【インフルエンザの症状】a型 b型、熱が出ない人の差とは?
- 【子供がぐったり】風邪で高熱が出たときの食事3つのポイント
気になる女性の病気
- 【不正出血と腹痛】発熱と下腹部痛が伴う3つの病気
- 【下痢と腹痛】生理後の茶色い不正出血3つの原因
- 【不正出血】ひどい下腹痛…さらに下痢と吐き気がする原因
- 【不正出血】発熱・腰痛・下腹部痛になる原因はアレだった!
- 【女性の病気】下腹部の痛みがないしこりは何なの?
だるい病気
- 倦怠感はストレスだけじゃない!吐き気や腹痛で食欲不振なる原因
- 【痛みがないリンパの腫れ】倦怠感と微熱が続く原因は何なの?
- 【微熱と下痢が続く】倦怠感と食欲不振の原因はアレかも!
- 【倦怠感】腹痛と吐き気で食欲不振…1ヶ月も微熱が続く
- 【微熱でだるい】頭痛めまい倦怠感…脈が細い原因はなに?