【腹痛に涙目】便秘と下痢が辛いのに!腰痛も出てくる3つの原因
便秘と下痢の繰り返しで冷や汗ものです。。しかも腰痛まで。。
便秘と下痢も困るんですが、なんだか左腰も痛くなってきたような…
今回は、便秘で腰痛になりのか調べてみました。
便秘で腰痛が出る3つの原因
背中や腰が痛くなる病気には、すい臓・腎臓・子宮や卵巣などの病気があります。
これらの病気で背中や腰が痛くなるのは、背中や腰に近い場所にあるからです。

図ではわかり難いのですが、大腸にも腰や背中に近い部分があります。
では、便秘が原因で腰痛になる原因をまとめてみました。
- 大腸が腰に近いから
- 腰の神経を圧迫している
- 女性ホルモンの影響
大腸が腰に近いから
ウンチは上行結腸→
下行結腸を通過するころには、ウンチは固めの搾りカス状態になりますね。
下行結腸から出口にかけて、さらに便秘しやすくなっていきますよ(>_<)

もしここでウンチがつかえてしまうと、腸は何とか押し出そうとするので、
腸がケイレンして、腸の内圧が上がって痛くなってしまいます。
下行結腸は左の腰の近くにあるので、左の腰が痛く感じるというワケですね。
ちなみに、上行結腸にあるウンチはとっても柔らかいので、便秘になりにくいですね。
【便秘解消】軽く揉むだけ!ツボ&マッサージで即効性がアップ!
腰の神経を圧迫している
もともと腰痛がある人は、便秘でさらに腰の痛みが増すことがあります。
たいていの場合、腰痛は腰椎の隙間から出ている神経が圧迫されることで起こります。
便秘により、腹圧が高まると腰の神経を圧迫してしまうことがるようですね。

自分の場合は、トイレでふんばると右の腰に鈍痛が起こります。
ふんばるときに腹圧が増すので、神経を圧迫していることもあります。
【この痛みは便秘?】女性が右下腹部痛と腰痛になる3つの原因
女性ホルモンの影響
女性は生理前にホルモンの影響で、腸の動きが鈍くなります。
生理痛も重なって、腰全体が重い感じになるようですね。
【生理前の症状】なぜか微熱でだるい…腰が痛い原因はなに?
スポンサーリンク
便秘と下痢を繰り返す原因
便秘になる原因は1つではなく、いろいろな要素が重なって便秘になります。
食べ物によるものや、生活の乱れやストレス、体質などもあるかも知れません。

でも、そもそもウンチがつならなければ下痢になることもありません。
ウンチがつまると、大腸は多めに水分を出してウンチを柔らかくして出そうとします。
ですので、固いウンチが出た後で下痢になるのはそのためです。
【腹痛でめまい】便秘と下痢で貧血になる3つの原因
まとめ
大腸に病気がある場合や、そのほか病気が原因ときもありますので注意が必要です。
「いつもの便秘だから」と思っていたら、実は違っていたというケースもあります。。
一度は病院でちゃんと検査することをオススメします(^_-)-☆
【不正出血】発熱・腰痛・下腹部痛になる原因はアレだった!
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
関連コンテンツ
ピックアップ!
- ストレスが原因なの?顔の左半分が痛くなる3つの病気
- 【違和感】喉に痛みとしこりがあるのは恐い病気?
- 【後頭部の頭痛】右耳の後ろがズキンと痛む原因はアレだった!
- 【オリーブオイルの効能】コレステロールが高い人が飲む量は?
- 飲み物だけでもOK?食欲がないときの朝食はどうすれば良い?
風邪対策
- 【風邪に効く薬の飲み方】栄養ドリンクは相性抜群?!
- 【ビタミン】風邪予防にサプリメントは効果があるの?
- 【風邪のときの入浴】風呂で汗をかけば熱が下がるの?
- 【インフルエンザの症状】a型 b型、熱が出ない人の差とは?
- 【子供がぐったり】風邪で高熱が出たときの食事3つのポイント
気になる女性の病気
- 【不正出血と腹痛】発熱と下腹部痛が伴う3つの病気
- 【下痢と腹痛】生理後の茶色い不正出血3つの原因
- 【不正出血】ひどい下腹痛…さらに下痢と吐き気がする原因
- 【不正出血】発熱・腰痛・下腹部痛になる原因はアレだった!
- 【女性の病気】下腹部の痛みがないしこりは何なの?
だるい病気
- 倦怠感はストレスだけじゃない!吐き気や腹痛で食欲不振なる原因
- 【痛みがないリンパの腫れ】倦怠感と微熱が続く原因は何なの?
- 【微熱と下痢が続く】倦怠感と食欲不振の原因はアレかも!
- 【倦怠感】腹痛と吐き気で食欲不振…1ヶ月も微熱が続く
- 【微熱でだるい】頭痛めまい倦怠感…脈が細い原因はなに?