【市販でもOK】便秘の赤ちゃんのオリゴ糖の量&飲ませ方
便秘の赤ちゃんに与えるオリゴ糖の量はどのくらいが良いの?
それと、オリゴ糖を与えるときの注意点などあったら教えてください。。
今回は、赤ちゃんへオリゴ糖を与えるときの量と飲ませ方について。
赤ちゃんにオリゴ糖を与えるときの注意点
オリゴ糖は、母乳や粉ミルクにも含まれている安心な食品です。
ですが、赤ちゃんに与えるときには、少しばかり注意が必要です。

赤ちゃんにオリゴ糖を与えるときは、離乳食をスタートしてからにしましょう。
というのは、赤ちゃんが乳離れしないうちにオリゴ糖を与えてしまうと、
甘さに慣れてしまって、母乳を飲まなくなることがあるからです(^^ゞ
赤ちゃんのウンチが3日~4日出なくても…
- 機嫌が良い
- いつもと同じ量のミルクを飲む
- お腹を触っても柔らかい
授乳期の赤ちゃんは、便秘にならないと言われていますよ(^^)
逆に機嫌が悪くて、お腹が張っているようなときは小児科を受診して下さい。。
【下痢と便秘】子供が腹痛のときに病院にいく目安は?
赤ちゃんのオリゴ糖の量&飲ませ方
市販されているオリゴ糖で「オリゴのおかげ」があります。
「オリゴのおかげ」を赤ちゃんに与えるときの目安です。

赤ちゃんにオリゴ糖を与えるときは、離乳食や白湯に溶かすのが良いです。
初めにオリゴ糖をティースプーン半分~1杯(約1g~2g)与えて様子を見ます。
赤ちゃんのお腹の調子に合わせて、ゆるくなるようなら量を加減します。
メーカーによって与える量が違いますので、確認して下さいね。
【逆効果】赤ちゃんの便秘に砂糖水を与えてはいけない3つの理由
スポンサーリンク
赤ちゃんのウンチについて
赤ちゃんのウンチをみると、黄色くて酸っぱい臭いがします。
これは赤ちゃんの腸やウンチに、たくさんのビフィズス菌がいる証拠です。
ですので、授乳のに赤ちゃんは便秘をしないと言われています。

赤ちゃんが離乳食を始めると同時に、ビフィズス菌が急激に減少していくそうです。
慣れない離乳食のせいもあって、この時期から便秘をしてしまう赤ちゃんは少なくないそうですよ(^^ゞ
オリゴ糖は胃や小腸では消化されないので、大腸に届いて水分を保ってくれます。
乳酸菌飲料も良いとは思いますが、オリゴ糖なら確実にウンチを柔らかくしてくれます。
【離乳食スタート!】赤ちゃんが便秘をしちゃう3つの原因
ガンコな便秘にはオリゴ100%
「オリゴのおかげ」のオリゴ糖の含有量は30%程度ですが、
ガンコな便秘にはオリゴ糖100%が効果的!
5種のオリゴ糖を抽出した「はぐくみオリゴ」という商品があります。

口コミで広がった商品なんですが、赤ちゃんだけではなく、妊娠中便秘にも効果的です。
100%オリゴ糖のパワーで、劇的スッキリ感を体感できるかも知れませんよ(^^)
【妊婦・赤ちゃんにおすすめ】濃密なオリゴ糖をブレンドした「はぐくみオリゴ」
まとめ
オリゴ糖を赤ちゃんにオリゴ糖を与えるときは、離乳食になってから。
離乳食や白湯に混ぜて、様子をみながら少しずつ与えましょう。
原因は何だ!子供の頃から便秘で腹痛…解消法を知りたい!
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
関連コンテンツ
ピックアップ!
- ストレスが原因なの?顔の左半分が痛くなる3つの病気
- 【違和感】喉に痛みとしこりがあるのは恐い病気?
- 【後頭部の頭痛】右耳の後ろがズキンと痛む原因はアレだった!
- 【オリーブオイルの効能】コレステロールが高い人が飲む量は?
- 飲み物だけでもOK?食欲がないときの朝食はどうすれば良い?
風邪対策
- 【風邪に効く薬の飲み方】栄養ドリンクは相性抜群?!
- 【ビタミン】風邪予防にサプリメントは効果があるの?
- 【風邪のときの入浴】風呂で汗をかけば熱が下がるの?
- 【インフルエンザの症状】a型 b型、熱が出ない人の差とは?
- 【子供がぐったり】風邪で高熱が出たときの食事3つのポイント
気になる女性の病気
- 【不正出血と腹痛】発熱と下腹部痛が伴う3つの病気
- 【下痢と腹痛】生理後の茶色い不正出血3つの原因
- 【不正出血】ひどい下腹痛…さらに下痢と吐き気がする原因
- 【不正出血】発熱・腰痛・下腹部痛になる原因はアレだった!
- 【女性の病気】下腹部の痛みがないしこりは何なの?
だるい病気
- 倦怠感はストレスだけじゃない!吐き気や腹痛で食欲不振なる原因
- 【痛みがないリンパの腫れ】倦怠感と微熱が続く原因は何なの?
- 【微熱と下痢が続く】倦怠感と食欲不振の原因はアレかも!
- 【倦怠感】腹痛と吐き気で食欲不振…1ヶ月も微熱が続く
- 【微熱でだるい】頭痛めまい倦怠感…脈が細い原因はなに?