【逆効果】赤ちゃんの便秘に砂糖水を与えてはいけない3つの理由
赤ちゃんの便秘に砂糖水を与えて良いのか調べてみた
赤ちゃんの便秘について調べていると、砂糖水が良いと書かれているサイトが多いです。
今回は、赤ちゃんの便秘について調べてみました。
赤ちゃんに砂糖水がダメな3つの理由

確かに砂糖水は甘いですから、赤ちゃんには飲みやすいとは思います。
砂糖だから害がないと思うのは間違いで、赤ちゃんには害があるんです。
- 消化不良をおこす
- 母乳を飲まなくなる
- 砂糖水に根拠がない
消化不良をおこす
まだ赤ちゃんは、砂糖などの糖分を上手に消化できません
赤ちゃんに砂糖水を与えて、便秘が改善されたように見えますが、
実は、赤ちゃんに人工的な消化不良をおこして下痢にしているだけです。
母乳を飲まなくなる
赤ちゃんにとっての砂糖水は、甘くて刺激(味覚的に)が強いです。
早くから甘い味を覚えさせると、母乳を飲まなくなることがあります。

砂糖水に根拠はない
赤ちゃんの便秘について調べていると、砂糖水を勧めているサイトが多いです。
砂糖水を勧めるている理由をザックリまとめると…
- 砂糖水が腸管を刺激するから
- 砂糖の浸透圧で腸の水分を引き出すから
- その水分でウンチが柔らかくなるから…ぐらい

多くのサイトでは5%の砂糖水を勧めているようですが、
浸透圧で云々するほど濃度が高くありませんし、刺激はミルクでも十分得られます。
逆に、浸透圧で腸から水分が流出してしまったら恐いです。。
【市販でもOK】便秘の赤ちゃんのオリゴ糖の量&飲ませ方
スポンサーリンク
赤ちゃんの便秘について
赤ちゃんが生まれて間もない頃には、ミルクを飲んだらウンチが出るという感じです。
生後2ヶ月ぐらいになると3~4日に1回、中には1週間に1回でも平気な赤ちゃんもいます(^^)
ウンチが出なくても大丈夫なのは、こんなとき。
- ウンチが出なくても機嫌が良い
- ミルクをふつうに飲んでくれる
- お腹を触ってみて柔らかい
赤ちゃんや子どもの場合は、便秘よりも下痢での脱水症状のほうが心配とのこと。
もし5日を以上ウンチが出ないときは、綿棒にオリーブ油をたっぷりつけて刺激してあげましょう。
綿棒をお尻の穴に1~2cmほど入れて、グルグル回してあげると良いです。
砂糖水を飲ませるよりも、お尻を刺激してウンチを出してあげるのが良いですね。
【離乳食スタート!】赤ちゃんが便秘をしちゃう3つの原因
まとめ
赤ちゃんがウンチが出ないで機嫌が悪い、お腹が張っている、
また、飲みが普段の半分以下で吐くなどの症状があれば心配です。。
そのような時は、すぐに小児科を受診しましょう(^_-)-☆
【下痢と便秘】子供が腹痛のときに病院にいく目安は?
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
関連コンテンツ
ピックアップ!
- ストレスが原因なの?顔の左半分が痛くなる3つの病気
- 【違和感】喉に痛みとしこりがあるのは恐い病気?
- 【後頭部の頭痛】右耳の後ろがズキンと痛む原因はアレだった!
- 【オリーブオイルの効能】コレステロールが高い人が飲む量は?
- 飲み物だけでもOK?食欲がないときの朝食はどうすれば良い?
風邪対策
- 【風邪に効く薬の飲み方】栄養ドリンクは相性抜群?!
- 【ビタミン】風邪予防にサプリメントは効果があるの?
- 【風邪のときの入浴】風呂で汗をかけば熱が下がるの?
- 【インフルエンザの症状】a型 b型、熱が出ない人の差とは?
- 【子供がぐったり】風邪で高熱が出たときの食事3つのポイント
気になる女性の病気
- 【不正出血と腹痛】発熱と下腹部痛が伴う3つの病気
- 【下痢と腹痛】生理後の茶色い不正出血3つの原因
- 【不正出血】ひどい下腹痛…さらに下痢と吐き気がする原因
- 【不正出血】発熱・腰痛・下腹部痛になる原因はアレだった!
- 【女性の病気】下腹部の痛みがないしこりは何なの?
だるい病気
- 倦怠感はストレスだけじゃない!吐き気や腹痛で食欲不振なる原因
- 【痛みがないリンパの腫れ】倦怠感と微熱が続く原因は何なの?
- 【微熱と下痢が続く】倦怠感と食欲不振の原因はアレかも!
- 【倦怠感】腹痛と吐き気で食欲不振…1ヶ月も微熱が続く
- 【微熱でだるい】頭痛めまい倦怠感…脈が細い原因はなに?