【妊婦は危険】便秘のお茶は危険!センナ茶3つの副作用
便秘のお茶「センナ茶」の副作用をしらべてみた。
便秘解消のお茶では「センナ茶」が有名で、最近では副作用が心配されています。
今回は、センナ茶の副作用について調べてみました。
センナ茶の3つの副作用
センナとはマメ科の植物で「センノシド」という強力な下剤の成分を含んでいます。
薬用成分が高いのは果実や葉の部分で、それらの部分は医薬品として扱われています。

「センナ茶」などの健康茶に利用されているのは、主に茎の部分。
しかし、茎の部分だからといって、成分が違うわけではありません。。
センナ茶の副作用をザックリまとめたものがコレです。
1、腸の働きが鈍くなる
便秘に効くといわれるお茶には、下剤の成分が含まれているのが多いです。
それで、問題になっているのは下剤の成分と知らずに毎日飲んでいること。
○○茶を飲んでポッコリ」が解消!3キロダイエットに成功!とかありますが、
毎日下剤の成分を飲んでいれば、痩せない方がおかしいです(^^ゞ
下剤は、強い刺激を大腸に与えることで強制的に排便を促します。
下剤を長期的に飲み続けると、腸が疲弊して自力では動かなくなってしまいます。。
これを 弛緩性便秘と呼び、自分ではどうしようもない状態にまでなってしまいます。
ダイエット茶・減量サプリなどの部類には、ほとんど言っていいほど下剤の成分が入っています。
これらは「知らうちに飲んでいる便秘薬」といっても過言ではありません。。
【見分け方】便秘の症状と原因を5種類にまとめてみた
2、流早産の危険がある
胃のバリウム検査の後で、下剤をもらったことがる人もいますよね。
下剤にもいくつか種類がありますが「プルゼニド」いう下剤があります。
この下剤の主な成分は「センノシド」で、センナの成分が使われています。
実は、手元に「プルゼニド」の説明書があります。

それによると、妊婦又は妊娠可能性のある婦人には「原則禁忌」となっていますね。
また「子宮収縮を誘発して、流早産の危険性がある」とも書かれています。
ですので、妊娠中はセンノシドを含んでいるお茶を飲んではいけません。
3、大腸ガンのリスクが高くなる
東北大学の報告では、下剤を週2回以上飲んでいる人は、
大腸ガンのリスクが3倍になるという結果が出ているようです。
つまり「センノシド」を含んでいるお茶を毎日飲んでいれば、
下剤を飲んでいるのと同じことになりますよね(^^ゞ
【下剤依存は危険!】便秘で癌になりやすいのはウソ?!
スポンサーリンク
恐いのはセンナだけじゃない
実はセンナを使っていなくても、要注意なお茶があります。
それは、原料にキャンドルブッシュ(別:ゴールデンキャンドル)が使われているお茶です。
市販されている便秘茶・ダイエット茶の多くは、このキャンドルブッシュが入っています。

実は下剤に使われているのは「センノシド」だけではありません。
便秘茶・ダイエット茶の成分を見るとわかるのですが、「大黄」「アロエ」などが使われています。
これらも優秀な下剤ですから、これらの成分が入っているお茶にも注意が必要です。
漢方茶というと体にやさしい気がしますが、イメージで判断するのは危険です。
とくによく効くと宣伝している便秘茶・ダイエット茶には要注意ですね。
もちろん、いつも下剤を服用しているような人には、センナ茶は効かないです(^^ゞ
とくによく効くと宣伝している便秘茶・ダイエット茶には要注意ですね。
もちろん、いつも下剤を服用しているような人には、センナ茶は効かないです(^^ゞ
まとめ
「スッキリどっさり」などで知られるお茶は、下剤成分が含まれているのがほとんど。
下剤に頼り過ぎると、腸本来の働きが鈍くなって悪循環になります。
便秘茶も毎日飲むのではなく、週に2回程度に留めておくのがよいと思います。
オリーブオイルやオリゴ糖なども便秘に効果があるので、是非とも活用したいところ。
【市販でもOK】便秘の赤ちゃんのオリゴ糖の量&飲ませ方
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
関連コンテンツ
ピックアップ!
- ストレスが原因なの?顔の左半分が痛くなる3つの病気
- 【違和感】喉に痛みとしこりがあるのは恐い病気?
- 【後頭部の頭痛】右耳の後ろがズキンと痛む原因はアレだった!
- 【オリーブオイルの効能】コレステロールが高い人が飲む量は?
- 飲み物だけでもOK?食欲がないときの朝食はどうすれば良い?
風邪対策
- 【風邪に効く薬の飲み方】栄養ドリンクは相性抜群?!
- 【ビタミン】風邪予防にサプリメントは効果があるの?
- 【風邪のときの入浴】風呂で汗をかけば熱が下がるの?
- 【インフルエンザの症状】a型 b型、熱が出ない人の差とは?
- 【子供がぐったり】風邪で高熱が出たときの食事3つのポイント
気になる女性の病気
- 【不正出血と腹痛】発熱と下腹部痛が伴う3つの病気
- 【下痢と腹痛】生理後の茶色い不正出血3つの原因
- 【不正出血】ひどい下腹痛…さらに下痢と吐き気がする原因
- 【不正出血】発熱・腰痛・下腹部痛になる原因はアレだった!
- 【女性の病気】下腹部の痛みがないしこりは何なの?
だるい病気
- 倦怠感はストレスだけじゃない!吐き気や腹痛で食欲不振なる原因
- 【痛みがないリンパの腫れ】倦怠感と微熱が続く原因は何なの?
- 【微熱と下痢が続く】倦怠感と食欲不振の原因はアレかも!
- 【倦怠感】腹痛と吐き気で食欲不振…1ヶ月も微熱が続く
- 【微熱でだるい】頭痛めまい倦怠感…脈が細い原因はなに?