【この痛みは便秘?】女性が右下腹部痛と腰痛になる3つの原因 | わたしの健康ノート

【この痛みは便秘?】女性が右下腹部痛と腰痛になる3つの原因

便秘で右側のお腹と腰が痛い。。でもホントに便秘なの?


今回は女性の便秘、右下腹部痛と腰痛の原因調べてみました。

スポンサーリンク

data-matched-content-rows-num="8" data-matched-content-ui-type="image_stacked" data-ad-format="autorelaxed">

女性の便秘、右下腹部痛と腰痛になる3つの原因



icon-check-square-o 腸に異常がなければ、便秘で右のお腹が痛くなることはマレなようです。

右の下腹部が痛くなるときには、大腸そのものに病気があることがあります。

しかしながら、女性特有の病気が原因で便秘になっていることも少なくはありません。


icon-arrow-circle-o-down 便秘・下腹部痛・腰痛の原因になる女性の病気

  1. 子宮筋腫によるもの
  2. 子宮内膜症によるもの
  3. 卵巣嚢腫によるもの


子宮筋腫によるもの



 icon-check-square-o 子宮筋腫は30歳以上の女性なら、4人に1人はなっているほどメジャーです。

筋腫の大きさは様々で、小豆大のものから、大きなものではコブシ大になります。

極端な例では、成人の頭の大きさまで成長するものもあります。。

 
ヤバ痛い。。


症状としては、貧血・めまい・頭痛・便秘・頻尿・腰痛下腹部痛などです。

筋腫が大きくなってシコリになれば、お腹の上から触れることができるようです。。

 

筋腫で大腸や膀胱が圧迫されると、便秘や頻尿などの症状が現れます。

筋腫がある場所によっては、右下腹部に痛みを感じることもあるとのこと。


子宮内膜症によるもの



 icon-check-square-o これも女性にはよくある病気の1つで、月経困難症の一因にもなっています。

この病気が原因で「チョコレート嚢胞」のうほうができることがありす。

「チョコレート嚢胞」も大きくなれば、周囲の臓器を圧迫したりします。

 

子宮内膜症の症状としては、しばしば重い下腹部痛腰痛になるようです。

性交時痛や排便通がみられることもあるようです。

 icon-arrow-circle-o-right 【妊娠したかも?】吐き気で食欲不振…頭痛や下痢にもなる原因


卵巣嚢腫によるもの



 icon-check-square-o 「卵巣嚢腫」らんそうのうしゅも比較的よくみられる女性の病気です。

卵巣に組織液が溜まって大きくなり、周囲の臓器を圧迫します。

 
複雑な臓器の集まり


最初は自覚症状はありませんが、卵巣が大きくなるにしたがい、

下腹部痛・膨満感・頻尿・残尿管・便秘などの症状が現れます。

右の卵巣が卵巣嚢腫になれば、右下腹部の痛みとして感じるはずです。


 icon-arrow-circle-o-right 【女性の病気】下腹部の痛みがないしこりは何なの?

スポンサーリンク


補足・注意点など



「チョコレート嚢胞」卵巣に血液が溜まって大きくなりますが、

そのときに注意の臓器と癒着ゆちゃくすることがあるので要注意です。
※ 癒着:くっつくこと


卵巣嚢腫には良性・悪性の両方がありますので、これも要注意です。

婦人科検診で偶然に見つかることもありますので、定期検診はとても大切ですね。


まとめ:右に注意



女性の病気が原因で、便秘・下腹部痛・腰痛などの症状が現れます。

一般的には、便秘になると左のお腹が痛くなりますので、右側には要注意です。

もちろん左側のお腹にも、病気が隠れていることもありますよ(^^ゞ


頑固なシミを消すサイエンスコスメb.glen


 icon-arrow-circle-o-right 【妊婦は危険】便秘のお茶は危険!センナ茶3つの副作用

よろしければシェアお願いします

スポンサーリンク

スポンサーリンク

NEXT »
PREV »
HOME » わたしの健康ノート

関連コンテンツ

ピックアップ!

風邪対策

気になる女性の病気

だるい病気

この記事へのコメント

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

わたしの健康ノート TOP » 便秘がつらい » 【この痛みは便秘?】女性が右下腹部痛と腰痛になる3つの原因 | わたしの健康ノート