中性脂肪の減らし方|食事と運動5つのポイント
中性脂肪を減らしたい!食事で気をつけることはなに?
今回のテーマは「中性脂肪の減らし方」です。
中性脂肪を減らす食事
中性脂肪をザックリ説明すると、体を太らせる脂肪のことです。
肝臓や皮下脂肪などに脂肪を蓄えることで、エネルギー源を確保しているのです。

内臓脂肪に蓄積されるタイプを「隠れ肥満」といいますが、
皮下脂肪型の肥満よりも、内臓脂肪型の肥満が問題になっています。
でも、皮下脂肪よりも内臓脂肪のほうが燃焼されやすい傾向があるので、
早いうちに食事や運動でコントロールしていけば、改善することができます。
夕食の炭水化物を減らす
中性脂肪の数値が上がる原因は、糖質(炭水化物)と脂質の摂りすぎです。
また運動不足により、摂取カロリーがオーバー気味になっているということです。
ですから、摂取カロリーを制限してバランスのよい食事にすればよいのです。

とはいっても、管理栄養士に献立を作成してもらわない限り無理というもの。
良いレシピがあったとしても、それを毎日3食つくるとなると、先に心が折れてしまいます。
それに、糖尿病食のようなパサパサした食事はしたくありません。。
夜は運動をするワケでもないので、あまりカロリーを必要としません。
ということで、夕食のご飯(主食)を半分に減らしましょう。
それだけで中性脂肪が減っていき、顔の輪郭がシャープになってきます。
魚油がよいとか、ある種の食品がよいとかいいますが、
糖質をカットするのが近道だと思います。
もちろん、アルコールも適量でお願いしますね(^^)
糖質をカットするのが近道だと思います。
もちろん、アルコールも適量でお願いしますね(^^)
上手に間食を摂る
空腹が度を越すと、その反動でメインの食事で食べ過ぎてしまいます。
夕方などに小腹が空いたときは、カロリーの少ないものを食べておきましょう。

お菓子などはカロリーが多いので、トマトジュースなどの野菜ジュースがよいです。
飲むヨーグルト系も腹持ちがよいのでオススメです。
くれぐれも高カロリーな間食をしないように注意しましょう。
果物を食べすぎない
果物はさっぱりしているようで、カロリーが少ないように感じますが、
以外にカロリーが多いので、食べ過ぎないようにしましょう。
夕食のご飯を減らしても、果物をいっぱい食べてしまえばアウトです(>_<)
【食べても太らない?!】中性脂肪を下げる果物はなに?
ビタミンB群を摂る
中性脂肪を下げるトクホ的なサプリもありますが、
おすすめしたいの「ビタミンB群」と呼ばれるサプリです。
夕食と一緒に摂ることで、エネルギー代謝の効率が上がります。
スポンサーリンク
水分摂取を多めにする
体の中の水分量が少ないと、新陳代謝がスムーズに行われません。
新陳代謝を上げるには、水分を多めに摂って、排泄すること。
血液の流れをよくする効果もありますが、空腹感を抑えてくれます。
でも、がぶ飲みは電解質のバランスが崩れるのでアウトです。
体重にもよりますが、1日あたり1.5~2.0リットル程度の量で十分です。
体重にもよりますが、1日あたり1.5~2.0リットル程度の量で十分です。
中性脂肪を減らす運動
中性脂肪減らすには、ジョギングやスイミングなどの有酸素運動が効果的です。
でも「筋トレ」などの無酸素運動でも効果がないワケではありません。
脚部や背中などの大きい筋肉を鍛えれば、基礎代謝が上がります。
筋肉を維持するためにカロリーを消費してくれるので、痩せやすい体になります。
有酸素運動と筋トレを交互に組み合わせると最高ですね。
【落し穴】中性脂肪を減らす運動の効果的な時間帯を調べてみた
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
関連コンテンツ
ピックアップ!
- ストレスが原因なの?顔の左半分が痛くなる3つの病気
- 【違和感】喉に痛みとしこりがあるのは恐い病気?
- 【後頭部の頭痛】右耳の後ろがズキンと痛む原因はアレだった!
- 【オリーブオイルの効能】コレステロールが高い人が飲む量は?
- 飲み物だけでもOK?食欲がないときの朝食はどうすれば良い?
風邪対策
- 【風邪に効く薬の飲み方】栄養ドリンクは相性抜群?!
- 【ビタミン】風邪予防にサプリメントは効果があるの?
- 【風邪のときの入浴】風呂で汗をかけば熱が下がるの?
- 【インフルエンザの症状】a型 b型、熱が出ない人の差とは?
- 【子供がぐったり】風邪で高熱が出たときの食事3つのポイント
気になる女性の病気
- 【不正出血と腹痛】発熱と下腹部痛が伴う3つの病気
- 【下痢と腹痛】生理後の茶色い不正出血3つの原因
- 【不正出血】ひどい下腹痛…さらに下痢と吐き気がする原因
- 【不正出血】発熱・腰痛・下腹部痛になる原因はアレだった!
- 【女性の病気】下腹部の痛みがないしこりは何なの?
だるい病気
- 倦怠感はストレスだけじゃない!吐き気や腹痛で食欲不振なる原因
- 【痛みがないリンパの腫れ】倦怠感と微熱が続く原因は何なの?
- 【微熱と下痢が続く】倦怠感と食欲不振の原因はアレかも!
- 【倦怠感】腹痛と吐き気で食欲不振…1ヶ月も微熱が続く
- 【微熱でだるい】頭痛めまい倦怠感…脈が細い原因はなに?