【下痢と腹痛】生理後の茶色い不正出血3つの原因
生理後の茶色い不正出血が心配です。。原因はなんですか?
それと、生理が始まると下痢で腹痛になるのですが、関係がありますか?
今回は、生理後の茶色い不正出血について調べてみました。
生理後の茶色い不正出血3つの原因
不正出血とは、月経以外でのデリケート部分からの出血すべてにあてはまります。
問題になるは色ではなく、出血のタイミングや量とのこと。
もちろん、おりものの増加や異常なども重要な情報になります。

ホルモンの不調や排卵日前後でも不正出血になりますが、これはよくあることです。
それで今回は、茶色い不正出血が目立つ病気をピックアップしました。
子宮膣部びらん
茶色のおりものが増えたり、不正出血などがみられます。
ほとんどは自覚症状がありませんが、性行の後の出血で気がつくことが多いようです。
初期症状が
子宮頸部ポリープ
妊娠を経験した女性に多くみられるそうですが、原因はわかっていません。
この病気でも、茶色のおりものが増えたり、不正出血がみられます。
トイレでいきんだときや、スポーツのあとでも少量の出血がみられます。
子宮の入り口にポリープがあると、妊娠中によくない影響を与えますので、
とにかく不正出血があったなら、婦人科でチェックすることをオススメします。
【不正出血】発熱・腰痛・下腹部痛になる原因はアレだった!
子宮頸癌
そのうち生理不順になったり、茶色のおりもの増えて目立つようになります。
また、不正出血や性交時の出血などもみられるようになります。
もちろん、子宮体癌・卵管癌、そのほかの病気でも不正出血がみられます。
中学生にはワクチン接種も指導されてはいますが、副作用がありますので慎重に。。
スポンサーリンク
生理後に下痢になる理由
生理前になると、卵巣から妊娠を助ける「黄体ホルモン」が分泌されます。
このホルモンは腸管の働きを鈍するので、生理前は便秘になりやくなります。

妊娠の必要がなくなると、今度は腸管の動きを活発にするホルモンが分泌されます。
それで、整理中に腸管の働きがよくなりすぎて下痢を起こしてしまうのです。
【生理前の症状】なぜか微熱でだるい…腰が痛い原因はなに?
まとめ
子宮膣部びらんと子宮頸癌の初期症状が似ているので注意が必要です。
子宮頸部ポリープも妊娠前にチェックする必要があります。
茶色のおりものが増えたり、不正出血をしたなら婦人科で診てもらいましょう!
【オリモノの異常】かゆい!ネバネバの白い塊になる3つの病気
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
関連コンテンツ
ピックアップ!
- ストレスが原因なの?顔の左半分が痛くなる3つの病気
- 【違和感】喉に痛みとしこりがあるのは恐い病気?
- 【後頭部の頭痛】右耳の後ろがズキンと痛む原因はアレだった!
- 【オリーブオイルの効能】コレステロールが高い人が飲む量は?
- 飲み物だけでもOK?食欲がないときの朝食はどうすれば良い?
風邪対策
- 【風邪に効く薬の飲み方】栄養ドリンクは相性抜群?!
- 【ビタミン】風邪予防にサプリメントは効果があるの?
- 【風邪のときの入浴】風呂で汗をかけば熱が下がるの?
- 【インフルエンザの症状】a型 b型、熱が出ない人の差とは?
- 【子供がぐったり】風邪で高熱が出たときの食事3つのポイント
気になる女性の病気
- 【不正出血と腹痛】発熱と下腹部痛が伴う3つの病気
- 【下痢と腹痛】生理後の茶色い不正出血3つの原因
- 【不正出血】ひどい下腹痛…さらに下痢と吐き気がする原因
- 【不正出血】発熱・腰痛・下腹部痛になる原因はアレだった!
- 【女性の病気】下腹部の痛みがないしこりは何なの?
だるい病気
- 倦怠感はストレスだけじゃない!吐き気や腹痛で食欲不振なる原因
- 【痛みがないリンパの腫れ】倦怠感と微熱が続く原因は何なの?
- 【微熱と下痢が続く】倦怠感と食欲不振の原因はアレかも!
- 【倦怠感】腹痛と吐き気で食欲不振…1ヶ月も微熱が続く
- 【微熱でだるい】頭痛めまい倦怠感…脈が細い原因はなに?