【手足口病】嘔吐下痢で発熱…これは大人の夏風邪なの?
手足にブツブツができて嘔吐下痢、高熱でダウンしました。。
これは手足口病は大人もなるの?やけに症状が重いんですが。。
今回は、大人の夏風邪を調べてみました。
大人の夏風邪の原因
「夏風邪」といえば、「手足口病」や「プール熱」がよく知られていますよね。
子どもがよくなる病気で、この時期の患者は子どもで占められます。
ちなみに、
この手足口病は、その名のとおり手・足・口などに発疹ができる病気です。
発熱があったとしても、大抵は38度以下で比較的軽い症状ですみます。
でも、大人の手足口病は症状が重いです
大人の夏風邪は危険
手足口病は、ほとんど(約90%)は5歳以下の子どもがかかる病気です。
しかし、大人がかかると一味も二味も違ってきます(^^ゞ

大人の手足口病も、手・足・口などに発疹ができるのは子どもと同じですが、
大人の場合には、40度近い高熱がでます。。
約3割の方が高熱を出すようです。。大人の高熱はたいへん危険です。。
そのほかの症状としては、
- 頭痛
- 筋肉痛
- 悪寒
- 嘔吐・下痢…など
まるでインフルエンザそっくりで、子どもの症状とは比較になりません。。
妊婦さんへの影響は?
もし、妊婦さんが手足口病になってしまったら、胎児への影響はあるのか?
ということですが、この病気で胎児に異常がでたり流産になりことは稀なようです(^^)
もちろん、速やかに病院で対処してもらうべきですね(^^ゞ
スポンサーリンク
子どもでも油断できない
子どもの場合は症状が軽くすむ「手足口病」ですが、重症化すると危険な場合があります。
詳しくは下記の記事を読んでくださいね(^_-)-☆
【子供の夏風邪】要注意!嘔吐下痢に発熱はお腹の風邪?
まとめ
ふつうであれば、大人が手足口病になることは少ないですが、
睡眠不足や食欲不振などで夏バテ気味になっていると、
免疫力が低下しているところで病気になってしまいます。
ビタミンCとカルシウムをしっかり摂って、抵抗力をつけましょう(^_-)-☆
【子供がぐったり】風邪で高熱が出たときの食事3つのポイント
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
関連コンテンツ
ピックアップ!
- ストレスが原因なの?顔の左半分が痛くなる3つの病気
- 【違和感】喉に痛みとしこりがあるのは恐い病気?
- 【後頭部の頭痛】右耳の後ろがズキンと痛む原因はアレだった!
- 【オリーブオイルの効能】コレステロールが高い人が飲む量は?
- 飲み物だけでもOK?食欲がないときの朝食はどうすれば良い?
風邪対策
- 【風邪に効く薬の飲み方】栄養ドリンクは相性抜群?!
- 【ビタミン】風邪予防にサプリメントは効果があるの?
- 【風邪のときの入浴】風呂で汗をかけば熱が下がるの?
- 【インフルエンザの症状】a型 b型、熱が出ない人の差とは?
- 【子供がぐったり】風邪で高熱が出たときの食事3つのポイント
気になる女性の病気
- 【不正出血と腹痛】発熱と下腹部痛が伴う3つの病気
- 【下痢と腹痛】生理後の茶色い不正出血3つの原因
- 【不正出血】ひどい下腹痛…さらに下痢と吐き気がする原因
- 【不正出血】発熱・腰痛・下腹部痛になる原因はアレだった!
- 【女性の病気】下腹部の痛みがないしこりは何なの?
だるい病気
- 倦怠感はストレスだけじゃない!吐き気や腹痛で食欲不振なる原因
- 【痛みがないリンパの腫れ】倦怠感と微熱が続く原因は何なの?
- 【微熱と下痢が続く】倦怠感と食欲不振の原因はアレかも!
- 【倦怠感】腹痛と吐き気で食欲不振…1ヶ月も微熱が続く
- 【微熱でだるい】頭痛めまい倦怠感…脈が細い原因はなに?