【臭いが違う】赤ちゃんの下痢…酸っぱい臭いの原因は何なの?
赤ちゃんが下痢なんですが、酸っぱい臭いでいつもと違う。。
赤ちゃんの下痢が変に酸っぱいのですが、普通じゃないですよね?
今回は、赤ちゃんの酸っぱい下痢について調べてみました。
赤ちゃんの酸っぱい下痢の原因
離乳食前の赤ちゃんのウンチは、ビフィズス菌100%なので多少酸っぱいです。
赤ちゃんだって調子が悪ければ、下痢にもなります。
しかし、下痢がいつもと違う酸っぱい臭いのときには、
乳幼児下痢症というと聞きなれない病名ですが、
その正体は「ロタウイルス」です
ロタウイルスの胃腸炎になると嘔吐・下痢などが現れますが、
熱は37度くらいで、それほど高くはなりません。
もし、高めの熱がでるときには、細菌性の胃腸炎が考えられます。

話を戻します。
ロタにはもう1つ特徴があって、ウンチや下痢の色が白っぽくなります。
それで、別名「白色便性下痢症」とも呼ばれているようです。
このロタウイルスは、5歳までには100%感染するポピュラーな病気です。
ちなみに、ロタウイルスの感染時期は1月~4月ごろまでですね。
ちゃんと治療さえすれば、2日くらいで症状が治まる病気ですが、
1割くらいの乳幼児がなかなか下痢が止まらずに脱水症状になるそうです。
ロタウイルスは、何度も何度も下痢をする病気ですので注意が必要です。
【嘔吐下痢】いつまで続く?ウイルス性胃腸炎の潜伏期間
もう1つ注意すること
赤ちゃんがロタウイルスに感染すると、下痢で脱水症状を起こします。
赤ちゃんは大人と違い体が小さいので、脱水症状になるのが早いです。
しつこいようですが、何よりも水分補給をさせることがとっても大事です。
乳幼児は便秘よりも、下痢が原因で脱水症になる方が危険です。
それで、もう1つ注意しなければならないのは…
少なからず、ロタウイルスが原因で「脳炎」を起こすこともあるということです。
下痢症状が軽くても、脳炎を起こすことがあるので注意が必要です。
元気がなくグッタリしていたり、頭痛・意識障害などが現れたら即病院です。
【子供の夏風邪】要注意!嘔吐下痢に発熱はお腹の風邪?
まとめ
冬にしつこい下痢が続き、酸っぱい臭いがしていたら「ロタウイルス」かも知れません。
ふつうは2日程度で症状が治まりますが、続くようなら厄介です。
ロタスイスには予防接種がありますので、心配な方にはオススメです(^_-)-☆
【子供の腹痛】食事後に嘔吐下痢…発疹も出てきた原因は
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
関連コンテンツ
ピックアップ!
- ストレスが原因なの?顔の左半分が痛くなる3つの病気
- 【違和感】喉に痛みとしこりがあるのは恐い病気?
- 【後頭部の頭痛】右耳の後ろがズキンと痛む原因はアレだった!
- 【オリーブオイルの効能】コレステロールが高い人が飲む量は?
- 飲み物だけでもOK?食欲がないときの朝食はどうすれば良い?
風邪対策
- 【風邪に効く薬の飲み方】栄養ドリンクは相性抜群?!
- 【ビタミン】風邪予防にサプリメントは効果があるの?
- 【風邪のときの入浴】風呂で汗をかけば熱が下がるの?
- 【インフルエンザの症状】a型 b型、熱が出ない人の差とは?
- 【子供がぐったり】風邪で高熱が出たときの食事3つのポイント
気になる女性の病気
- 【不正出血と腹痛】発熱と下腹部痛が伴う3つの病気
- 【下痢と腹痛】生理後の茶色い不正出血3つの原因
- 【不正出血】ひどい下腹痛…さらに下痢と吐き気がする原因
- 【不正出血】発熱・腰痛・下腹部痛になる原因はアレだった!
- 【女性の病気】下腹部の痛みがないしこりは何なの?
だるい病気
- 倦怠感はストレスだけじゃない!吐き気や腹痛で食欲不振なる原因
- 【痛みがないリンパの腫れ】倦怠感と微熱が続く原因は何なの?
- 【微熱と下痢が続く】倦怠感と食欲不振の原因はアレかも!
- 【倦怠感】腹痛と吐き気で食欲不振…1ヶ月も微熱が続く
- 【微熱でだるい】頭痛めまい倦怠感…脈が細い原因はなに?