【急性腰痛】ぎっくり腰は腰の捻挫?その原因と治療期間
ぎっくり腰は腰の捻挫というけれど、その原因は何なの?
ぎっくり腰になったときは、どのくらい安静にしていれば良いの?
今回、は「ぎっくり腰」の原因と治療期間を調べてみました。
ぎっくり腰の原因
不意に腰がグキっとなり、痛くてその場に固まってしまいます。。
欧米ではぎっくり腰のことを「魔女の一撃」と呼んでいます(^^ゞ

ぎっくり腰は、ほんのちょっとしたことで起こりますが、
だいたい、こんなときに起こります。
- 重いもの持ち上げたとき
- 洗面台で顔を洗うとき
- 急に起き上がったとき
- 中腰で作業をしていたとき
- 掃除をしているとき
- ものを拾おうとしたとき
- くしゃみや咳をしたとき…など
重いものを持ち上げるときに「ぎっくり腰」なるのは理解できますが、
軽いほうきで床を掃いているときにも「ぎっくり腰」になります。

実は、20°頭を傾けてお辞儀をしただけでも、腰には直立時の1.5の負荷がかかっているそうです。
ですので、掃除中の中腰の姿勢に加えて、ひねる動作すると魔女に一撃を喰らいます。
ぎっくり腰は「腰の捻挫」といわれてはいますが、実のところメカニズムはわかっていません。
準備ができていない腰の周辺の筋肉に、急激な収縮が起こってなるといわれています。
腰の周りの筋肉が固かったり、腹筋や背筋の筋力低下も原因になっているそうです。
そのこともあって、若い人よりは中高年に起こりやすいようですよ。
【腰痛の原因】腰が痛いのは腎臓結石?それとも腎臓癌の症状?
ぎっくり腰の治療
ぎっくり腰が起こると2日~3日は強く痛みますが、1週間程度で痛みが治まってしまうのが特徴です。
ぎっくり腰が起こった直後は横になって安静を保つことが大切です。
治療といっても、横になって痛みがやわらぐのを待つほかありません。
横になるときの姿勢は、体を伸ばして寝るのはNGです。
エビのように体を少し丸めて横向きになって寝るか、
ヒザの裏に枕をいれて、軽くヒザを立てた状態で仰向けで寝るのが良いそうです。
痛みがやわらいできたら、腰に負担をかけないように肘立ちで起き上がると良いです。
1週間経っても痛みが続くときや、痛みが増してきたら整形外科を受診しましょう。
【迷う】腰痛のときは安静?それとも運動してもよい?
スポンサーリンク
ギックリ腰体験記
以前に嫁が掃除中にぎっくり腰になって、慌てて救急車を呼んだことがありました。
病院ではレントゲン写真を撮って、しばらく横になっていただけで痛みが治まりました。
治療という治療はせず、痛みが治まるのを待っていたという感じでした(^^ゞ
ですので、ぎっくり腰になっても、慌てずに横になりながら様子をみた方がよいですね。
わたし的には、
「ぎっくり腰」は、腰周辺の筋肉がプチ肉離れを起こしたものと思っています。
【腰痛・ぎっくり腰】救急車?激痛で歩けないときの対処法
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
関連コンテンツ
ピックアップ!
- ストレスが原因なの?顔の左半分が痛くなる3つの病気
- 【違和感】喉に痛みとしこりがあるのは恐い病気?
- 【後頭部の頭痛】右耳の後ろがズキンと痛む原因はアレだった!
- 【オリーブオイルの効能】コレステロールが高い人が飲む量は?
- 飲み物だけでもOK?食欲がないときの朝食はどうすれば良い?
風邪対策
- 【風邪に効く薬の飲み方】栄養ドリンクは相性抜群?!
- 【ビタミン】風邪予防にサプリメントは効果があるの?
- 【風邪のときの入浴】風呂で汗をかけば熱が下がるの?
- 【インフルエンザの症状】a型 b型、熱が出ない人の差とは?
- 【子供がぐったり】風邪で高熱が出たときの食事3つのポイント
気になる女性の病気
- 【不正出血と腹痛】発熱と下腹部痛が伴う3つの病気
- 【下痢と腹痛】生理後の茶色い不正出血3つの原因
- 【不正出血】ひどい下腹痛…さらに下痢と吐き気がする原因
- 【不正出血】発熱・腰痛・下腹部痛になる原因はアレだった!
- 【女性の病気】下腹部の痛みがないしこりは何なの?
だるい病気
- 倦怠感はストレスだけじゃない!吐き気や腹痛で食欲不振なる原因
- 【痛みがないリンパの腫れ】倦怠感と微熱が続く原因は何なの?
- 【微熱と下痢が続く】倦怠感と食欲不振の原因はアレかも!
- 【倦怠感】腹痛と吐き気で食欲不振…1ヶ月も微熱が続く
- 【微熱でだるい】頭痛めまい倦怠感…脈が細い原因はなに?