【目が回る】回転性めまいの対処法3つのポイント
回転性のめまいが起きたときは、どう対処すればよいの?
今回は、回転性のめまいの対処法をしらべてみました。
回転性めまいの対処法
激しいめまいが起こると、命に関るのではと思いパニック状態になってしまします。
回転性めまいが起きる原因のほとんどは、平衡感覚の不調によるものです。
強いめまいは必ず治まりますので、落ち着いて対処しましょう。
めまいの対処の3つのポイント
強いめまいが起きたときは、なによりも横になって休むこと。
めまいをできるだけ早く治すには、3つのポイントがあります。

- 頭を動かさないこと
- 暗いところで休むこと
- 静かなところで休むこと
めまいの原因の多くは平衡感覚の不調によるものです。
頭を動かすと、さらに平衡感覚が乱れて辛くなります。
静かな暗い所で休むのがよいのは、目や耳から入る刺激を減らすためです。
休んでいる途中で吐くこともありますので、洗面器やタオルを準備しておきましょう。
通勤途中にめまいに襲われたとき
めまいで恐いのは、転倒などによる怪我や事故です。
階段・駅のホーム・運転中のめまいは、重大な事故につながる可能性もあります。

階段でめまいに襲われたときは、壁側にしゃがみ、手すりなどに寄りかかって休むこと。
ホームでめまいに襲われたときは、安全なホームの中央で休むことが重要です。
クルマの運転中のめまいは、すぐに路肩に停止して休むことです。
仕事の疲れ?寝起きのふわふわめまいの原因とは
スポンサーリンク
こんな症状のめまいには要注意
こんな症状のめまいは「脳の病気」の可能性も!
- 激しい頭痛がする
- ものが二重に見える
- ろれつが回らない
- 手足がしびれる
- 意識の薄れや消失…など
脳の病気の場合、一見軽い症状で始まることが多いです。
めまいの症状が軽くても、これらの症状が伴っているときは要注意です。
症状が一時的であったとしても、脳神経外科などを受診するのが重要です。
脳の病気ではありませんが、突然の難聴も注意が必要です。
早期に治療しないと、回復するのが難しくなります。
早期に治療しないと、回復するのが難しくなります。
【チェックリスト】顔のしびれやめまいは脳梗塞の前兆?
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
関連コンテンツ
ピックアップ!
- ストレスが原因なの?顔の左半分が痛くなる3つの病気
- 【違和感】喉に痛みとしこりがあるのは恐い病気?
- 【後頭部の頭痛】右耳の後ろがズキンと痛む原因はアレだった!
- 【オリーブオイルの効能】コレステロールが高い人が飲む量は?
- 飲み物だけでもOK?食欲がないときの朝食はどうすれば良い?
風邪対策
- 【風邪に効く薬の飲み方】栄養ドリンクは相性抜群?!
- 【ビタミン】風邪予防にサプリメントは効果があるの?
- 【風邪のときの入浴】風呂で汗をかけば熱が下がるの?
- 【インフルエンザの症状】a型 b型、熱が出ない人の差とは?
- 【子供がぐったり】風邪で高熱が出たときの食事3つのポイント
気になる女性の病気
- 【不正出血と腹痛】発熱と下腹部痛が伴う3つの病気
- 【下痢と腹痛】生理後の茶色い不正出血3つの原因
- 【不正出血】ひどい下腹痛…さらに下痢と吐き気がする原因
- 【不正出血】発熱・腰痛・下腹部痛になる原因はアレだった!
- 【女性の病気】下腹部の痛みがないしこりは何なの?
だるい病気
- 倦怠感はストレスだけじゃない!吐き気や腹痛で食欲不振なる原因
- 【痛みがないリンパの腫れ】倦怠感と微熱が続く原因は何なの?
- 【微熱と下痢が続く】倦怠感と食欲不振の原因はアレかも!
- 【倦怠感】腹痛と吐き気で食欲不振…1ヶ月も微熱が続く
- 【微熱でだるい】頭痛めまい倦怠感…脈が細い原因はなに?