【子供の夏風邪】要注意!嘔吐下痢に発熱はお腹の風邪?
子供の夏風邪で、嘔吐・下痢・腹痛などになりますか?
今回は、子どもの夏風邪にいついて調べてみました。
子供の夏風邪…嘔吐・下痢・腹痛など
子どもの夏風邪は1つではなく、いくつか代表的なものがあります。
アデノウイルスが原因で、のどが痛くなる夏風邪と、
エンテロウイルスが原因で起こる夏風邪があります。

エンテロウイルスは、あまり聞いたことがない名前ですよね。
このウイルスによる夏風邪は「手足口病」と「ヘルパンギーナ」が代表的です。
手足口病はその通り、手・足・口に発疹ができる病気ですよね。
ヘルパンギーナは、突然に高熱(40度)を出し口内炎になる夏風邪です。
口内炎が痛くて食事が厳しいですが、3~4日もすれば治ります。
また、このウイルスは下痢や嘔吐を伴う急性胃腸炎になることもあります。
ですので、別名「腸管ウイルス」とも呼ばれています。
【食欲がない】子供が風邪を引いたときの食事5つのポイント
夏風邪が原因の恐い病気
エンテロウイルスが原因の「手足口病」は軽い病気ですが、
もう1つ、このウイルスが原因で起こる恐い病気があります。
手足口病の後で意識障害が起こり、亡くなるケースがあります。
それが
頭痛・嘔吐などの症状が現れたときには、この病気を疑います。
もちろん、速やかに病院で治療してもらう必要がありますので、
覚えておいて下さいね
スポンサーリンク
アデノウイルスの夏風邪について
ついでに、アデノウイルスの夏風邪にも触れておきますね(^^ゞ
アデノウイルスで代表的なのは
咽頭結膜炎は、発熱・のどの痛み・目が赤くなる病気で「プール熱」と呼ばれています。

流行性結膜炎も、このウイルスが原因で「はやり目」と呼ばれていますね。
どちらも人に移る病気なので、病気が治るまで登校はできません。。
まとめ
子供の夏風邪で、嘔吐・下痢・発熱などが現れます。
とくに注意が必要なのは、エンテロウイルスによる「無菌性髄膜炎」です。
嘔吐・頭痛などの症状が現れたときには、注意が必要ですよ。。
子供が元気でも高熱のときは解熱剤を使うべき?
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
関連コンテンツ
ピックアップ!
- ストレスが原因なの?顔の左半分が痛くなる3つの病気
- 【違和感】喉に痛みとしこりがあるのは恐い病気?
- 【後頭部の頭痛】右耳の後ろがズキンと痛む原因はアレだった!
- 【オリーブオイルの効能】コレステロールが高い人が飲む量は?
- 飲み物だけでもOK?食欲がないときの朝食はどうすれば良い?
風邪対策
- 【風邪に効く薬の飲み方】栄養ドリンクは相性抜群?!
- 【ビタミン】風邪予防にサプリメントは効果があるの?
- 【風邪のときの入浴】風呂で汗をかけば熱が下がるの?
- 【インフルエンザの症状】a型 b型、熱が出ない人の差とは?
- 【子供がぐったり】風邪で高熱が出たときの食事3つのポイント
気になる女性の病気
- 【不正出血と腹痛】発熱と下腹部痛が伴う3つの病気
- 【下痢と腹痛】生理後の茶色い不正出血3つの原因
- 【不正出血】ひどい下腹痛…さらに下痢と吐き気がする原因
- 【不正出血】発熱・腰痛・下腹部痛になる原因はアレだった!
- 【女性の病気】下腹部の痛みがないしこりは何なの?
だるい病気
- 倦怠感はストレスだけじゃない!吐き気や腹痛で食欲不振なる原因
- 【痛みがないリンパの腫れ】倦怠感と微熱が続く原因は何なの?
- 【微熱と下痢が続く】倦怠感と食欲不振の原因はアレかも!
- 【倦怠感】腹痛と吐き気で食欲不振…1ヶ月も微熱が続く
- 【微熱でだるい】頭痛めまい倦怠感…脈が細い原因はなに?