【子供の耳に突然異変】片方の耳が聞こえにくいのは何で?
突然子供の片方の耳が聞こえにくくなった!
めまいや耳鳴りもしています。。どうしたらよいの?
今回は、子どもの突然耳が聞こえにくくなる原因を調べてみました。
突然こどもの耳が聞こえなくなる原因
子供が朝起きてきて、片方の耳が聞こえにくいと訴えるケースはよく聞きます。
単に耳垢がつまっているケースも多いのですが、他に耳の病気がなければ、
小さいお子さんを持つ親であれば、聞いたことがある病名だと思います。

この病気は子どもに多いイメージですが、
30~50代の働き盛りのサラリーマン男性に多い病気でもあるのです。
この病気のおもな症状について
- 突然片側の耳が聞こえなくなる
- 耳がこもる、つまった感じがする
- 耳鳴りがする
- めまいがすることもある…など
この突発性難聴は、
両耳に起こることマレで、めまいが起こることもマレです。
めまいが起こったとしても最初でけで、
メニエールのように繰り返すようなことはないそうです。
めまいがある突発性難聴は、治りにくいともいわれています。
【グルグル回る】めまいと耳鳴りで吐き気がする頭痛
この病気の原因について
はっきりした原因がわかっていないので、ストレスなどが原因とされています。
血管障害によって、内耳へ栄養分が行き届かないためという説もあります。
この病気の治療について
発症してから2週間以内に治療をはじめれば、高い確率で治るそうです。
治療には、ステロイド剤・ビタミン剤・血管拡張剤なぢが用いられます。
テレビや人の話を聞くときに方耳だけを向けるとか、
返事をしないときがあるなどの兆候がみられたら要注意です。
学校の連絡帳なども手がかりになりますので、
日頃からよく目を通しておく必要があります。
わたくしごとですが…
うちの娘も小学生のときに、方耳が突発性難聴になりました。
いまでは、方耳の聴力が多少落ちるものの、生活には支障がありません。
うちの娘は小学校の担任が大嫌いで、プチ不登校を起こすほどでした。

そのことからして、ストレスが原因というのも一理あるかなぁと思っています。
もし、子どもが突発性難聴になったときには、
学校などでストレスを感じていないか、チェックしてみてもいいかもしれません。
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
関連コンテンツ
ピックアップ!
- ストレスが原因なの?顔の左半分が痛くなる3つの病気
- 【違和感】喉に痛みとしこりがあるのは恐い病気?
- 【後頭部の頭痛】右耳の後ろがズキンと痛む原因はアレだった!
- 【オリーブオイルの効能】コレステロールが高い人が飲む量は?
- 飲み物だけでもOK?食欲がないときの朝食はどうすれば良い?
風邪対策
- 【風邪に効く薬の飲み方】栄養ドリンクは相性抜群?!
- 【ビタミン】風邪予防にサプリメントは効果があるの?
- 【風邪のときの入浴】風呂で汗をかけば熱が下がるの?
- 【インフルエンザの症状】a型 b型、熱が出ない人の差とは?
- 【子供がぐったり】風邪で高熱が出たときの食事3つのポイント
気になる女性の病気
- 【不正出血と腹痛】発熱と下腹部痛が伴う3つの病気
- 【下痢と腹痛】生理後の茶色い不正出血3つの原因
- 【不正出血】ひどい下腹痛…さらに下痢と吐き気がする原因
- 【不正出血】発熱・腰痛・下腹部痛になる原因はアレだった!
- 【女性の病気】下腹部の痛みがないしこりは何なの?
だるい病気
- 倦怠感はストレスだけじゃない!吐き気や腹痛で食欲不振なる原因
- 【痛みがないリンパの腫れ】倦怠感と微熱が続く原因は何なの?
- 【微熱と下痢が続く】倦怠感と食欲不振の原因はアレかも!
- 【倦怠感】腹痛と吐き気で食欲不振…1ヶ月も微熱が続く
- 【微熱でだるい】頭痛めまい倦怠感…脈が細い原因はなに?