熱中症や日射病で倒れたときの手当て3つのポイント
熱中症で倒れたと人を見かけたとき、どう手当てすればよいの?
それで、熱中症と日射病に違いはあるの?
今回は、熱中症&熱射病の手当てについて調べてみました。
熱中症と熱射病の違い
熱中症も熱射病の症状や手当てに、それほど違いはありません。
真夏の強い日差しなどに長時間浴びて起こるのが「日射病」で、
締め切った高温多湿の部屋などで、体温が上昇して起こるのが「熱中症」です。

熱中症(日射病)の主な症状
- 体温が高くなり、顔が赤くなる
- 皮膚が乾いている
- 意識がもうろうとなる
- 頭痛や吐き気がする…など
熱中症ので倒れた人を見かけたら、体温を下げてあげるのが最優先です。
意識障害やけいれんなどの症状がある場合は、すぐに救急車を呼びましょう。
熱中症(日射病)の手当て
熱中症の手当ては、基本的に意識がある人に行います。
意識レベルが低いときには重症なので、速やかに救急車を呼びます。
先ずは、意識がある場合の手当てのついて説明したいと思います。
熱中症の手当て3つのポイントです。
- 涼しい場所に寝かせる
- 全身を冷やす
- 冷たい飲み物を与える
涼しい場所に寝かせる
体を冷やすことが先決ですので、風邪通りのよい涼しい日陰に運びます。
近くの木陰や建物の日陰部分など、できだけ涼しい場所に移動します。
もし近くに涼める建物があれば、中に移動して手当てをします。
少しでも風通しをよくするために、衣服をゆるめます。
全身を冷やす
できでば衣服を脱がせて、上半身を全裸に近い状態で冷やします。
上半身に水をかけたり、冷たい水に浸したタオルを体にあてます。
このときに、ウチワなどでタオルを扇いであげると効果的です。

冷水がないときには、近くの自販機などで冷水を調達します。
お酒などのアルコール類は揮発性があるので、体を冷やすのには効果的です。
冷たい飲み物を与える
体温が下がり、意識がはっきりとしてきたら冷たい飲み物を与えます。
冷たい水でもよいですが、できればスポーツドリンクの方がよいですね。
落ち着いて歩けるようになったなら、病院で診察を受けさせます。
スポンサーリンク
意識がない熱中症
意識がない場合は、激しい発汗と脱水症状で一種のショック状態を起こしています。
熱中症とは異なり、顔色は青白く、皮膚はしっとりとして冷たくなります。
窒息しないように横向きに寝かせて、気道を確保しつつ救急車を呼びます。
電話がつながったら、「救急をお願いします」と告げて指示に従いましょう。
救急車が着て欲しい場所を、冷静に相手に伝えましょう。
道路や交差点の名前など、目印になるものを的確に伝えましょう。
スマホの「グーグルマップ」で現在地が確認することができます。
道路や交差点の名前など、目印になるものを的確に伝えましょう。
スマホの「グーグルマップ」で現在地が確認することができます。
まとめ
熱中症(日射病)の手当ての3つのポイントは、とにかく涼しい場所で体を冷やすこと。
顔色が青白い、意識がない(もうろう)、皮膚がしっとりと冷たいときは重症です。
そのようなときは、ためらわずに救急車を呼びましょう。
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
関連コンテンツ
ピックアップ!
- ストレスが原因なの?顔の左半分が痛くなる3つの病気
- 【違和感】喉に痛みとしこりがあるのは恐い病気?
- 【後頭部の頭痛】右耳の後ろがズキンと痛む原因はアレだった!
- 【オリーブオイルの効能】コレステロールが高い人が飲む量は?
- 飲み物だけでもOK?食欲がないときの朝食はどうすれば良い?
風邪対策
- 【風邪に効く薬の飲み方】栄養ドリンクは相性抜群?!
- 【ビタミン】風邪予防にサプリメントは効果があるの?
- 【風邪のときの入浴】風呂で汗をかけば熱が下がるの?
- 【インフルエンザの症状】a型 b型、熱が出ない人の差とは?
- 【子供がぐったり】風邪で高熱が出たときの食事3つのポイント
気になる女性の病気
- 【不正出血と腹痛】発熱と下腹部痛が伴う3つの病気
- 【下痢と腹痛】生理後の茶色い不正出血3つの原因
- 【不正出血】ひどい下腹痛…さらに下痢と吐き気がする原因
- 【不正出血】発熱・腰痛・下腹部痛になる原因はアレだった!
- 【女性の病気】下腹部の痛みがないしこりは何なの?
だるい病気
- 倦怠感はストレスだけじゃない!吐き気や腹痛で食欲不振なる原因
- 【痛みがないリンパの腫れ】倦怠感と微熱が続く原因は何なの?
- 【微熱と下痢が続く】倦怠感と食欲不振の原因はアレかも!
- 【倦怠感】腹痛と吐き気で食欲不振…1ヶ月も微熱が続く
- 【微熱でだるい】頭痛めまい倦怠感…脈が細い原因はなに?