【後頭部の頭痛】左下や右下の痛みが続く3つの原因
いつも後頭部の左下あたりが痛くて辛い。。
後頭部というか、耳の後ろの内部から頭痛がします。
今回は、後頭部左下(右下)の頭痛について調べてみました。
後頭部左下(右下)からの頭痛3つの原因
頭痛といえば、ほとんどの人が経験するよくある症状です。
頭痛といっても原因はいろいろで、症状も軽いものから重大なものまであります。

いつも後頭部が痛むとなると、慢性的な頭痛になります.
今回は慢性の頭痛で、後頭部や耳の後が痛むものをピックアップしてみました。
- 緊張型頭痛によるもの
- ストレートネックによるもの
- 首の筋肉や腱の炎症によるもの
緊張型頭痛によるもの
緊張性頭痛とは、ストレスやふだんの姿勢などにより、
首の後ろや肩の筋肉が緊張して頭痛になるものです。
デスクワークや厨房の仕事など、長い時間同じ姿勢でいることで起こることが多いです。
つまり、首や肩こりなどで血行が悪くなって起こる頭痛と言えます。
頭痛の約7割は、この緊張型頭痛によるものといわれています。
【知らないと悪化する】肩こりの頭痛にはコーヒーが効果的?
ストレートネックによるもの
ストレートネックとは、頚椎の自然なカーブがなくなってしまうものです。
大人の人の頭の重さは約5~7キロあり、寝ている時間以外は首がそれを支えています。
頚椎がカーブに描いているのは、頭の重みを上手に分散して首に負担をかけないため。

ストレートネックでは頭の重みを上手に分散できません。
ですから、首や肩の負担になって、いつも首や肩の筋肉が張った状態になります。
このようなタイプの頭痛を筋収縮性頭痛と呼ばれています。
つまり、首こりや肩こりで頭痛になるものですね。
スポンサーリンク
首の筋肉や腱の炎症によるもの
以外に後頭部の頭痛と間違いやすいのが、首の筋肉や腱の炎症によるもの。
首の後ろには、首と後頭部をつないでいる筋肉がいくつかあります。
ちなみに、僧房筋・頭板状筋・後頭筋などですね。

左右どちらかの腱が炎症を起こすと、後頭部の痛みとなって現われます。
耳の後ろあたりを押して、ピンポイントで痛む場所があれば炎症によるものです。
まとめ
後頭部や耳の後ろが痛むときには、首や肩のコリが原因であることが多いです。
左下・右下など痛みの場所が限定されているようなときには、
首の筋肉や腱からの痛みのことがが多いです。あくまで参考程度でお願いします。
【後頭部の頭痛】右耳の後ろがズキンと痛む原因はアレだった!
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
関連コンテンツ
ピックアップ!
- ストレスが原因なの?顔の左半分が痛くなる3つの病気
- 【違和感】喉に痛みとしこりがあるのは恐い病気?
- 【後頭部の頭痛】右耳の後ろがズキンと痛む原因はアレだった!
- 【オリーブオイルの効能】コレステロールが高い人が飲む量は?
- 飲み物だけでもOK?食欲がないときの朝食はどうすれば良い?
風邪対策
- 【風邪に効く薬の飲み方】栄養ドリンクは相性抜群?!
- 【ビタミン】風邪予防にサプリメントは効果があるの?
- 【風邪のときの入浴】風呂で汗をかけば熱が下がるの?
- 【インフルエンザの症状】a型 b型、熱が出ない人の差とは?
- 【子供がぐったり】風邪で高熱が出たときの食事3つのポイント
気になる女性の病気
- 【不正出血と腹痛】発熱と下腹部痛が伴う3つの病気
- 【下痢と腹痛】生理後の茶色い不正出血3つの原因
- 【不正出血】ひどい下腹痛…さらに下痢と吐き気がする原因
- 【不正出血】発熱・腰痛・下腹部痛になる原因はアレだった!
- 【女性の病気】下腹部の痛みがないしこりは何なの?
だるい病気
- 倦怠感はストレスだけじゃない!吐き気や腹痛で食欲不振なる原因
- 【痛みがないリンパの腫れ】倦怠感と微熱が続く原因は何なの?
- 【微熱と下痢が続く】倦怠感と食欲不振の原因はアレかも!
- 【倦怠感】腹痛と吐き気で食欲不振…1ヶ月も微熱が続く
- 【微熱でだるい】頭痛めまい倦怠感…脈が細い原因はなに?